【from Editor】黄砂アレルギー(産経新聞)

 「黄砂アレルギーになったよ」「?」。久しぶりに会った知人が切り出した。知人によると、血圧が高く薬を常用しており、普段は、そのおかげでほとんど自覚症状はなかった。ところが4月になって頭が重い状態が続いたため、病院で検査してもらったところ、下されたのが「黄砂アレルギー」という診断だった。医者はこの診断を受ける人が最近増えていると続けたという。それだけ黄砂が増えているということなのか。

 黄砂は珍しい現象ではない。中国奥地のゴビ砂漠や黄土高原の土砂が春の低気圧に巻き上げられ、偏西風に乗って韓国や日本にやってくる。春霞(がすみ)も黄砂だといわれ、一般的には春の自然現象として知られている。中学生のころ、3学期の期末試験(考査)と黄砂をひっかけて「考査(黄砂)、考査(黄砂)で夜も眠れず」という川柳を作ったことがある。確かに黄砂は春にやってきていた。それが最近では春だけのものではなくなっている。日本では昨年10月と12月に黄砂が観測された。

 黄砂が増えている原因については、過度の放牧や耕作によって土地の荒廃が進んだことや、地球温暖化による砂漠化や乾燥化など、諸説が考えられるというが、問題は、単に土砂が舞い、時には空を覆うことにとどまらないことだ。中国各地の工業地帯を黄砂が通過する際、有害物質が黄砂に付着する。さらにアレルギー反応を活発化させる死亡微生物も大量に付くという。「黄砂アレルギー」と診断された知人は花粉症でもあったため、よりアレルギーを悪化させたようだ。

 米軍普天間飛行場移設問題で鳩山由紀夫首相が沖縄を再訪問した5月23日、北海道苫小牧市で注目すべき会議が開かれていた。日本、中国、韓国3カ国の環境相会合で、今年から5年間で優先的に取り組む課題を決めた。採択された10分野での協力を明記した「共同行動計画」には、地球温暖化対策などとともに、大陸から飛来する黄砂の発生源対策に着手することが盛り込まれた。さらに作業部会を年内に開くことでも合意した。国レベルで黄砂対策の重要性が認識されている証しだろう。

 環境に関する記事は、政治や経済、社会に比べて地味な扱いとなることが多い。しかし黄砂ひとつとってみても人体への影響など深刻な問題を内包しており、紙面で確実に取り上げていかねばならない。「夜も眠れず」とならないために。(大阪整理部長 小代みのる)

社民離脱「首相の結果責任ある」官房長官(産経新聞)
寒暖の差激しく、多雨=春の天候まとめ―気象庁(時事通信)
中学で窓ガラス割られ花壇も荒らされる 兵庫・姫路(産経新聞)
裁判員裁判 自称「ラインハルト」に実刑(産経新聞)
少子化担当相に蓮舫氏内定=菅氏、閣僚・党人事の調整本格化(時事通信)
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

無職フィーバー


きょぬ~ちゃんとチュッチュしてきたぁぁぁ!!!!ヽ(゚∀゚)ノ
バックで攻めながら乳モミしたら、ちょ~エ口い声で喘ぎまくってたYO!!
もう50万近く稼いだけど、当分はやめられねーわ!!笑
http://melo.qawsed.info/utq2bvc/
by 無職フィーバー (2010-06-13 03:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。